初夏の海辺でBBQ
なんだか超久しぶりになってしまいました。
今日は長男と休みが一緒だったので、こちらも久しぶりに海岸でバーベキューをしてきました。
場所は三浦市の毘沙門海岸。
入り口が非常に狭くて、慣れた今でも勇気がいります。
こんな道路です。
↓
というわけでバーベキューです。
実は今日は密かに入手しておいたグッズのデビュー戦でもあったのです。
シングルバーナーST-310ではなく、上に置かれた溶岩石プレート、ST-3102です。
バーナーの方も若干加工してあるので、ちょっとお洒落かつ機能的?になってます。
ではバーベキュー開始。
今日はスーパーで購入した豚焼肉用(脂身多し)と牛焼肉用がメインです。
まずは豚さんから。
これはM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8というポートレート向きの中望遠レンズで撮ってみました。特に何を狙ったというわけではありませんが、デビューということで何となく。
こちらは牛さん。先の豚さんの油のお陰でいい感じに焼けました。
この溶岩石プレートっていいですね。網焼きや鉄板焼きと違って、焦げ付けなくていいですよ。
ただ、ご覧の通り、コンパクトサイズなため、周囲に脂が流れ落ち、テーブルが脂ギトギトになります。対策としてアルミホイルを敷きましたがあまり意味がないものになりましたね。
まあ、これはこういうものだということで受け入れるしかないですね。
ここでわざとらしく登場させたシェラカップ、パソコン通信時代のFCAMPオリジナルのシェラカップで通称キャンシェラと呼ばれていたものです。
当時使っていたガソリンツーバーナーやスクリーンテントに代表される大型グッズはすべて手放してしまい、シングルバーナーを中心とした小型グッズ中心にシフトしましたが、こういった小物は手元にあります。
いつかまたキャンプができるといいなあ~なんて思いながら、肉を食すのでした。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
「趣味」カテゴリの記事
- 初夏の海辺でBBQ(2018.04.30)
- 久々の楽器(2014.01.22)
- 一つの区切り(2013.05.28)
- いよいよ明日からです!(2013.05.24)
- グループ展のお知らせ(2013.04.19)
「M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8」カテゴリの記事
「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm f4.0-5.6」カテゴリの記事
「OM-D E-M5 Mark II」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント