仕事

2013年4月 5日 (金)

すずさんのデジカメ講座奮闘記

今日は職場でデジカメ講座があり、私は仕事としてお手伝いするのは微妙な立場なので有休を取ってお手伝いさせていただきました。

続きを読む "すずさんのデジカメ講座奮闘記"

| | コメント (0)

2013年4月 4日 (木)

デジカメ講座のロケハン

明日は職場でデジカメ講座を開催します。

本当は桜をテーマにする予定でしたが、今年はご承知の通りなので、草花を狙うことになりそうです。

続きを読む "デジカメ講座のロケハン"

| | コメント (0)

2013年4月 2日 (火)

1年間の努力の結晶

横浜市地域包括支援センター研究会メンバーとして昨年5月から作成してきた事例集が年度末にやっと完成、横浜市役所の力を借りて市内各所に発送されました。


続きを読む "1年間の努力の結晶"

| | コメント (0)

2011年7月17日 (日)

ガツンとやられました

A7172681

今日は仕事がらみで、コンサートを楽しむことができました。
正確に言うと公式カメラマン、、、というとカッコイイですけどね、、、
要するに記録用写真係を担当したわけです。

色々な偶然が重なって、最前列の席を開けてもらい
なんと区長の隣というVIP席での撮影となりました。

そんなわけで、公式カメラマンとしての役は果たせましたが
さすがにブログに載せるわけにはいかないと思うので
チェロ奏者の手元だけどうぞ。

それはともかく、さすがプロですよね。
最前列で聴いてて涙がジワッと出てきてしまいましたよ。

いやぁ、ちょっとクラシックを聴き直してみようかな、
それもCDじゃなくて、生を

というわけで、誰か一緒に行ってください。

| | コメント (0)

2011年5月 3日 (火)

思いを届けたい #prayforjapan

職場で開催されたデジカメ講座の参加者の方が、私の撮影したこの作品を気に入って下さり、希望というタイトルを付けてくれました。そして、他の参加者の作品、そしてご自分の絵手紙などと合わせて、展示することになりました。

Img_0900

 ちょっと頭を上げて下さいネ

 のり越えられない困難はないと信じてる

 どうか不幸の津波には流されないで

 日本中 世界中で

 あなたを信じてる 祈ってる

Img_0899

Img_0903
クリックすると読めるくらいのサイズになるかと思います。

Img_0898

Img_0902

手前味噌ですが、きっかけとなった私の作品。

自分の作品が、こんな形で人を動かすことができ、ちょっと感動です。

嬉しかったなあ。

| | コメント (0)

2011年4月26日 (火)

生きる力

A4241620_2

こちらもデジカメ講座での一枚

まさに新緑。成長のみなもとです。

私にもこんな力が欲しいです。

| | コメント (0)

2011年4月24日 (日)

それぞれの想い

A4241609

職場で開催されたデジカメ講座での一枚。

講師であるすずちゃんからタイトルを付けるように指導されるわけですが、
なかなか難しいですね。

あまり意識せず撮ってることがバレバレでして、結果として写真を見てから
言葉を考える感じです。

ミュージシャンで言うとコード進行やメロディ先行型っていうところですね。
私が音楽やってた時も歌詞は後から苦労してひねり出すタイプでしたけど。

んでもって、歌詞が出なくてボツになる曲の断片の山が、、、

ま、いいですけど。

| | コメント (0)

2010年12月12日 (日)

デジカメ講座(告知もね)

Img_0217

今日は職場で市民向けのデジカメ講座が開催されました。(定員の関係であまりオープンに募集してません。)

講師はすっかりお馴染みとなったすずちゃんです。

今回のテーマは物撮りというわけで、参加者は思い思いの小物を持参。光の当て方や、カメラの高さ、ホワイトバランスやズームレンズの設定などを詳細に渡っての個別指導を受けることができました。すずちゃんファンから見たらなんと贅沢な時間だったでしょうか。(笑)

講座の後にはこちらの書籍と1月に開催予定のグループ展の紹介がありました。

というわけで、グループ展のお知らせです。

2011年1月14日(金)〜18日(火)
場所:山手234番館(横浜市中区山手町234-1元町公園内)
時間:9:30〜17:00

皆様のご来場をお待ちしております。m(_ _)m

| | コメント (1)

2010年9月19日 (日)

デジカメ講座(2)

第一回目が好評だったため、シリーズ化となったすずちゃん大先生のデジカメ講座が開催されました。

講義スタートの段階でちょっとしたサプライズ企画があり、講師が凍りつくというお愉しみがありましたが、それはおいといて。

Img_0332

まずは、座学。座学と言っても、映像とテキスト、そして講師による実演を交えたマルチメディアな座学なわけで、受講生も熱心に聞き入っていたようです。

続きを読む "デジカメ講座(2)"

| | コメント (2)

2010年9月 6日 (月)

路傍のヒマワリ

61C1E675-B1B3-4F90-B45D-0963FE79BC25
暑い日中の強行軍での一枚。
構図なんで考えていられない。そんな状況での一枚でしたが、何がなんでもこのヒマワリを撮りたかったのですね、きっと。(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧