物欲

2018年7月29日 (日)

引っ越し大作戦その4(IOT化編)

さて、、、
実は私は今回の引っ越しが決まった段階で、計画を密かに発動させていた。

ご存知の通り、私は新しもの好きである。

パソコンもWindows3.1の頃から使用し、その前のワープロ所有の頃からパソコン通信を始めていた。ホームページもブログも、そしてTwitter、Facebookも早期から利用していた。

そんな私の次の計画は生活家電のIOT化(言葉の使い方間違ってないか若干不安)である。

前置きが長くなった割に本文が短くなりそうだが、取り敢えず以下の「新しもの」をドサクサに紛れて購入、発注してみた。

アイロボット ルンバ691
説明不要かと思うがロボット掃除機の普及版、一応Wi-Fi接続可能モデル

LS Mini
リンク先のAmazonの説明だけではあれなので、ご興味のある方はこちらもご一読下さい。自分で説明できないのか!って?おっしゃる通りです。(^_^;)

Echo Spot with Alexa
「Alexa、〜して!」の最新版で、初の液晶スクリーン付きモデル。

これで、最低限リモコン付きの家電ならば自宅外からもコントロールできることになるはず。
暗がりで不安になりがちなインコたちのために、昼間から照明つけっぱなしにしなくても済むというわけだ。そうだ、私はペットが可愛いからIOT化に励んでいるのだ、うんペットのためなのだ。(超言い訳)

結果は後ほどということで(^_^)/~

| | コメント (0)

2010年1月27日 (水)

ポチッとな

R0011317

WesternDigital My Book Studio 1TB

前々からバックアップ用および外部ストレージの必要性に迫られていたわけでして、衝動買いとは言い難い(←苦しい言い訳)のですが、アマゾンさんから思い切って買ってしまいました。これでコツコツと貯めてきたヘソクリがほぼ全滅ですな。

セッティングなどは明後日かなあ。一応、500GB×2に分けて、片方をタイムマシーン用のバックアップディスク、片方をiPhotoなどの古いデータの保管用にしようと思います。

| | コメント (0)

2010年1月 6日 (水)

なぜかギターアンプ

暇つぶし?にハードオフに行ってきました。

それだけで済むわけありませんね。
peaveyの中古ギターアンプが4000円で出ていたので、しばらく悩んでからレジへ。
すると「お客さん、こちらの方がお薦めですよ。」とレジのお兄ちゃん。

R0011028

気がついたらこんなのを買ってました。VOXのPathfinder 10の新古品です。
箱や取説・保証書もまっさらのものが付いていましたので、新品と同じですね。他にも同じ状況の在庫が並んでましたし。これで4500円でした。価格検索すると3800円ってのがありますが、まあいいでしょ。

自宅でさっそくギターを接続してみました。え、音が出ないじゃん!

いろいろ調べてみると、これはギター側のトラブルでした。入力ジャックが緩んでおり、そのせいで配線が外れてました。超久しぶりに半田ごて使い、なんとか音が出るようになりました。

これ、値段の割に良い音してますね。クリーントーンも素直な感じですし、オーバードライブの音も艶っぽいです。デザインも良いし、こりゃ良い買い物しました。



| | コメント (0)

2009年11月20日 (金)

また散財

R0010376またこんなの買ってしまいました。

いったい私はどこに行こうとしているのでしょうか。

| | コメント (0)

2009年11月15日 (日)

衝動買い その2

先日のST-301に引き続き、、、

R0010323

SOTO REGULATOR STOVE ST-310

これでツーバーナーです。。。って何がやりたいんでしょ。

| | コメント (2)

2009年11月 6日 (金)

衝動買い

R0010146

SOTO SINGLE BURNER ST-301

Amazonで4381円でした。今まで所有していたコールマンのガソリンバーナー全てが逝ってしまったので、手始めにシングルバーナーを買いました。

何に使うって?

う〜む

お茶でも湧かしましょうか。

| | コメント (0)

2009年9月20日 (日)

SIGMA 105mm F2.8 EX DG MACRO

R0011761

先日発注したSIGMA 105mm F2.8 EX DG MACROが到着しました。

明後日の休日が楽しみです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月 6日 (月)

SONY MDR-EX500SL

昨日注文しておいたヘッドフォンが届きました。

早速開梱です。
A7069518

立派な箱ですね。

A7069519

中身はこんな感じ。本体とイヤーピースが3セット、延長ケーブル、ここでは見えませんが、収納ケースとコード長アジャスターが入っています。

A7069521

収納ケースがまた立派です。革製なんですよね。蓋はマグネットで閉じる仕様です。
でも、収納の手間を考えると使わないかも(;´▽`A``

もっと簡素化してその分安くしても欲しいというのが素直な感想です。買ってから言うのもどうかとは思いますが。

A7069523

これが本体の核心部分。耳の外にユニットの開放部があるので、多少の音漏れは避けられないでしょうね。

さて、肝心の音です。今までのiPod附属のものに較べると、音の分離がしっかりしている感じです。低音域と高音域共に豊かに出ている印象です。

これで通勤の、、というか音楽を聴く楽しみがちょっと増したかな。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年7月 5日 (日)

ヘッドフォン

小銭が貯まってきたので、あんなのとか、こんなのとかを買おうかと策略中の私でしたが、そうは問屋が下ろさないってことでしょうか。

iPod touchに附属していたヘッドフォンが壊れたようです。
A7059478 当然ながら見た目ではわかりませんね。
大した音量でもないのに右側の音が割れるようになってしまったのです。かなり不快でしたので、iPod shuffle附属のもので代用してましたが、どうもしっくりこない。





そんなわけで、思い切ってポチっとしてしまいました。当初はリモコンとマイク付きということもあり、Apple純正のを狙っていたのですが、色々と迷ったあげく、こちらのSONY製のものに落ち着きました。
注文してから気がついたのですが、ケーブルがタイプなんですね。iPod附属のものはYタイプでしたので、若干使い勝手が違ってくるのかも知れません。慣れの問題でしょうけど。

また到着したら適当に?報告させていただきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月26日 (火)

本日のポチッとな!  とついでに?テクテク

お小遣いが貯まると、、、、、



Index_image01


ついついポチッとやってしまいます。

旅行は荷物が軽い方がいいし、、、とか

やはり単焦点レンズの描写が一番、、、、とか

色々いいわけは考えてますけど。


ついでに

Sn3d0146 5257歩

マイカー通勤の理由はというと、体調の問題です。昨日の研修のダメージはかなりのものだったようです。

司会には向きませんね。うまく出来たと褒めていただきましたが、それでもストレスに負けてしまってます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)