引っ越し大作戦その5(ネット環境構築編2)
こちらの記事で悩んでた部分ですが、一挙に解決、、、というか妥協の産物。

手際いいです。道具もいいし。(当たり前ですね。)
さて、これで基本的な部分はできたので、2階に中継機を置こうかな、、、などと考えてます。今使っているルータを転用できそうですし。
こちらの記事で悩んでた部分ですが、一挙に解決、、、というか妥協の産物。
さて、、、
実は私は今回の引っ越しが決まった段階で、計画を密かに発動させていた。
アイロボット ルンバ691
説明不要かと思うがロボット掃除機の普及版、一応Wi-Fi接続可能モデル
LS Mini
リンク先のAmazonの説明だけではあれなので、ご興味のある方はこちらもご一読下さい。自分で説明できないのか!って?おっしゃる通りです。(^_^;)
Echo Spot with Alexa
「Alexa、〜して!」の最新版で、初の液晶スクリーン付きモデル。
これで、最低限リモコン付きの家電ならば自宅外からもコントロールできることになるはず。
暗がりで不安になりがちなインコたちのために、昼間から照明つけっぱなしにしなくても済むというわけだ。そうだ、私はペットが可愛いからIOT化に励んでいるのだ、うんペットのためなのだ。(超言い訳)
結果は後ほどということで(^_^)/~
お気づきの方もいらっしゃるとは思いますが、話題の?Twitterに登録して恐る恐るではありますが時々つぶやいております。
当ブログの左上の方にアイフォーンみたいなブログパーツがありますが、そこを覗いていただけるとなんとなくわかると思います。携帯からもつぶやけるのですが、果たしてこれをどう活用していくか、、、これが問題ですね。
どこかのニュースサイトで、Google日本語入力というツールが凄いという記事を読んだので使ってみました。
ニュースやネットで流行っている言葉は簡単に入力できるので面白いですね。
「とうきょうで」と打つと「東京ディズニーリゾート」「東京ディズニーランド」あたりが選択候補に出てくるのはまだ可愛いもので、「じぎょうし」で「事業仕分け」なんてのが出てきます。危ない言葉は学習対象外のようなので、安心かも知れません。(まだベータ版なので)
モノは試しってことで、みなさんも試してみて下さい。
DMC-FZ30 EOS 50D FD 50mm F1.4 FD 28mm f2.8 GRD2 HDR iPhone4 iPhone5 iPhone6 iPod shuffle iPod touch IXY DIGITAL 60 M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm f4.0-5.6 M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro Mac OLYMPUS 9mm F8.0 Fisheye OLYMPUS E-520 OLYMPUS PEN E-P3 OLYMPUS PEN E-P5 OM-D E-M5 Mark II PowerShot G12 SAMYANG 7.5mm F3.5 SIGMA 105mm F2.8 EX DG MACRO Sony Ericsson W61S STYLUS TG-3 Tough YOKOHAMA YouTube yumememo ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8 ZUIKO DIGITAL 35mm MACRO ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm ZUIKO DIGITAL ED 18-180mm にゃんこ アニメ・コミック ウェブログ・ココログ関連 オールドレンズ グルメ・クッキング スポーツ テキトー ニュース ネタ パソコン・インターネット ペット マイカー ミニチュア風写真 ラーメン 万歩計 仕事 住まい・インテリア 妄想 心と体 愛車 携帯・デジカメ 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 植物 物欲 生き物 空(そら) 管理用 趣味 音楽
最近のコメント