FD 50mm F1.4

2018年5月12日 (土)

薔薇の哀しみ

P5100052_3

そう深い意味はないのだけれど、薔薇のような孤高の花はそれ故の哀しみを抱えているような気がする。

| | コメント (0)

2016年10月 2日 (日)

寄り添う

_a010061

人肌の恋しい季節になって参りました。(棒)
キヤノンの古い標準レンズを使って撮りましたが、実は直前までM.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroという純正マクロでチャレンジしていたのです。
ところが、AFは迷いまくる上に背景に合っちゃうし、F2.8ってこの距離だと意外とボケないしで、結局画角が近い古いレンズに交換しました。
フォーカスも合わせやすいし、メカ的に絞り込みAEにせざるをえないので逆にボケ具合もリアルタイムにチェックできるしで、こちらの方が快適に撮れちゃうところが、不思議ですね。
最近のレンズに比べて前玉が大きいのも魅力。だってかっこいいんだもん。

| | コメント (0)

2015年9月26日 (土)

ちょいとごめんよ

P9260242

OM-D E-M5 Mark II
FD 50mm F1.4
異種同士のスレ違い
お互いにどう意識してるのか

| | コメント (0)

2015年9月16日 (水)

やすらぎの時

P9150074

OM-D E-M5 Mark II
FD 50mm F1.4
好きな色はオレンジ色、黄色、そして緑色
この色の組み合わせは癒やされる。

| | コメント (0)

2015年1月 3日 (土)

カラス避け

P1030039

散歩してたら不思議なものに、、、
ゴミ捨て場の上にぶら下げられていたので
恐らく、いや絶対にカラス避けですね。
この町内ではこの方法が推奨されてる
らしく、あちこちで見ることができた。
どれだけの効果があるのだろう。
試してみようかな。

| | コメント (0)

2014年12月 2日 (火)

今年最後の?紅葉狩り

Pc020107

もう見頃は過ぎちゃっただろうな〜
ダメ元で公園散歩
いわゆるメインストリートは確かに見頃は
過ぎてる、、、でも
公園の外れにイケてる木がありました。
順光でみたらパッとしない感じでしたが
逆光で見たらあら素敵!
今年はこれで見納めですね。

| | コメント (0)

2014年11月 5日 (水)

公園散歩

Pb050049

落ち葉の舞う公園を散歩してきました。
今日もFD 50mm F1.4一本勝負?という感じです。
このアングルはよく使うのですが、アイレベルファインダーじゃ
考え付かったでしょうね。考えたとしても実行するには至らない
でしょうし。
Pb050021
そこそこの色づきを見せていますね。
見頃は約1か月後でしょうか。
Pb050047
雲を通した柔らかい光を受けて、山茶花が優しく咲いていました。
FD 50mm F1.4の癖がなんとなく掴めてきました。
が、まだまだ使いこなす域までは程遠いですね。
FD 200mm F2.8 という課題も待っているので、練習しないといけ
ませんね。

| | コメント (0)

もがく

Pa300006

弘明寺観音での一枚です。
沢山の願いが集まっています。
それぞれの願いの背景には大小のドラマがあるでしょうね。
単純なものから複雑なもの、努力次第で叶うようなものから
叶わぬ願いまで、人それぞれ、もがきながら生きているので
しょう。
そんなわけで、最初は「願い」とタイトル付けましたが
途中で変えました。

| | コメント (0)

2014年10月30日 (木)

祈る人

Pa300007

OLYMPUS PEN E-P5とFD 50mm F1.4の迷コンビを連れて
弘明寺観音にお邪魔してきました。
(本来の)仕事ですぐ近くには来ていたのですが、お参り
するのは初めてです。
このあと、私も願をかけさせてもらいました。
しかし、この派手な色遣いは驚きです。
リトアニア国旗って感じですね。(調べました)

| | コメント (0)

2014年10月24日 (金)

スマイル!スマイル!スマイル!

Pa240005

いかんいかん
どうも表情が乏しくなっているようだ
花を愛でて心を取り戻そう
(いつも愛でてるだろう?というツッコミは無しでお願いします。)

| | コメント (0)